ムチチのデイトレレポート

デイトレの反省などを書きます。気軽にコメントして交流しましょう。

6月7日 デイトレード

今日は一目均衡表を使ったトレードを試しました。確実性はまあまあ高いですが、出遅れるので値幅は取りづらいと感じました。

 

日経平均38,683.93 前日比➖19.58

三菱重工業

・9時27分、三役好転になったので、1388円で買い。動きが止まったので、1392円で売り。プラス4円幅

 

②三井E&S 

・9時30分、上がり続けると思い。1425円で買い。上がりが鈍くなったので、1435円で売り。プラス10円

・10時58分、ずっと上昇をしていて、雲にかかり、遅行線もローソクを下回ったので、1446円で売り。上がりだしたので、1437円で買い。プラス9円幅

6月6日 デイトレード

日経平均38,703.51 前日比+213.34

株式ランキング
株式ランキング

三菱重工業

・寄りの成り行きで買って、上がってすぐに売るつもりが、出遅れて売れませんでした。マイナス10円幅

 

アドバンテスト

・9時52分、5514円を超えたらレンジを抜けて上がると思うので、様子を見ていた。超えたので5515円で買い。5518円まで上がったが、そこから下がったので、5505円で売り。マイナス10円幅

・10時2分、MACDと歩み値を見て、5517円で買い。5528円で指値。1分後に売れる。プラス11円幅

・その後1度下げて、また上がると思い5520円で買い。もう1度5528円で指値。しかし、上がらず5513円で売り。マイナス7円幅

・昨日から大きく窓もあけて、高値も更新しそうにないので、5508円で売り。しばらく様子を見る。5479円まで下がったがそこから、あがりはじめて、1分足で陽線2本目ぐらいみて5494円で買い。プラス14円幅

・10時40分、リバンドしてからもう1度下がりはじめたので、5505円で売り。すぐにあがったので、5512で買い。マイナス7円幅

・10時48分、買いも弱くなってきたと感じたので5520で売り。後場がはじまり下がりだした。12時44分、5484円で買い。プラス36円幅

 

関西電力

・13時38分、価格帯出来高が2880円から2885円まで少なかったので、2880円で買い。2885円で指値。少し上がったが戻ってきたので、2880円で売り。

株式ランキング
株式ランキング

6月4日 デイトレード

日経平均38,837.46 前日比➖85.57

 

株式ランキング
株式ランキング

アドバンテスト

・9時3分、昨日のように下がると思い5348円で売り。10分ほどみて5332円あたりから下がらなかったので買い。プラス16円幅

→そのごすぐに下がりはじめた。

・9時30分、少しずつ下がると思い5329円で売り。5319円で買いの指値。15分後たって下がった。プラス10円幅

三井物産

・10時7分、ゆっくり下がり続けていたので、7869円で売り。7859円で買い。プラス10円幅

③三井トラスト

・10時13分、三井物産のように下がると思い、3691円で売りをしたが、上がったので3693円で買い。マイナス2円幅

※1分足のチャートでは、下髭をつけた後そのあと陽線が2本でたので、やはり少し上がった。

④エムスリー

・10時23分、1分足でダブルトップができていたので、1656円で売り。MACDも下降に転じそう。1649円あたりまで下げたが、そのその後上がり始めたので、1553円で買い。プラス3円

・10時39分、三角持ち合いを抜けたので、1663円で買い。1670円で売り。プラス7円幅

株式ランキング
株式ランキング

 

6月3日 デイトレード

日経平均38,923.03 前日比プラス435.13円

株式ランキング
株式ランキング

①ソシオネクス

・9時25分、下がって下がって金曜日の終値から200円ぐらい下がって、5分足をみてリバウンドしそうだったので、4372円で買い。上がらず4342円で売り。マイナス30円幅

②ディスコ

・10時3分、5分足で陽線をつけたので、リバウンドを狙って59750で買い。5820円で指値で売り。プラス70円幅

アドバンテスト

・10時40分、今日は下げ5346円まで下げて、1度5320円までリバウンドしたが、また下がり始めたので5305円で売り。しかし、上がったので5319円で買い。マイナス14円幅

④住石HD

・13時13分、大きく下がった後のリバウンド狙い。MACDゴールデンクロスになりかけていたので、1382円で買い。少しあがったがすぐに下がった。1372円で損切りマイナス10円幅

→買いの板が厚くなってきたので、1376円で買い。上がりきらず1377円で売り。プラス1円幅

 

株式ランキング
株式ランキング

5月31日 デイトレード

日経平均 38,493.57 前日比プラス439.44

株式ランキング
株式ランキング

 

①クオリプス

・9時14分、値動きが入ったり来たりしていたので、5000円で買い。指値で5050円で売り。プラス50円幅

②ソシオネクス

・9時17分、寄りで下げた後に、MACDゴールデンクロスになったので4393円で買い。4413円で売り。プラス幅20円幅

・9時42分、4515円まで上げた所で、デッドクロスになったので売り。最初は5円ぐらい下がったが、5分ぐらい様子をみて1525円まであがった。それから4520円まで下がり損切りマイナス5円幅

→すぐに4510円までさがった。上昇場面だったので、5円幅を狙う方が良かったか。

・10時17分、5分足で天井をむかえた形から急落しだしたので、4511円で売り。さらに下がり10時23分に4487円で耐えはじめたので買い。プラス24円幅

アドバンテスト

・13時21分、前日の終値を超えてきて、抵抗を感じてきたが、突き抜けると思い5324円で買い。あまり伸びず5328円で売り。プラス4円幅

→最後らへんにぐいっと上がりましたね。

④Abalance

・1619円で買って、1672円で売り。プラス52円幅

今日は何回も狙えましたね。

株式ランキング
株式ランキング

5月29日 デイトレード

日経平均38,548.28円 前日比➖307.28円

 

株式ランキング
株式ランキング

①ソシオネクス

・10時、じりじりと下がって、よこよこで動きが少なくっていた。値動きが出てきたので、4657円で買い。1度さげたが4669円まであがり売り。プラス12円幅

・まだ上がると思い4684円で買い。しかし、下がっていき4670円で売りマイナス14円幅

 

②日産化学

・自社株買いを増額するということで、成り行きで4530円で買い。4574円で売り。プラス44円幅

 

アドバンテスト

・10時33分、そろそろ天井だと思い5787円で売り。10分ぐらい経って、5766円あたりで下がりが弱くなったので買い。

プラス21円幅 →そこからリバンドしだした。

 

④トリプルアイズ

後場からかなり上がり、売りにでようかと思ったが、ストップ高までいくと思い、1517円で買い。やっぱり下がり、1460円で売り。

マイナス57円幅 普通に考えたらやっぱり売りでした、、、

 

株式ランキング
株式ランキング

5月28日 デイトレード

 ミステリーを今まで読んでこなかったのですが、最近読み初めて、何で今まで読んでこなかったのだろうと思いました。話題の「ぎんなみ商店街」を読みました。「ブラザー編」「シスター編」があり、同じ事件なのに、全然ちがう真相に辿り着くのがとても面白かったです。

人気ブログランキング
人気ブログランキング

日経平均38,843.60円 前日比ー56.42円

 

アドバンテスト

・9時20分下りはじめ、昨日の底値ぐらい下がると思い5605円で指値。予想通り下がり、5615円まであがったところで、あがりが止まりだしたので売り。プラス10円幅

→その後あがり続けた。

・10時40分に急落したので、リバウンド狙いで5590円で買い。その後さらに下がったが、じりじりと上がりはじめ、5605円で売り。プラス15円。

②レーザーテック

今日は売り目線で細かくトレード

・10時〜MACDデッドクロスになったので売り。底値付近だったが、さらに下がると思い42710円で売り。42690円で買い。プラス20円幅

・42670で売り。42620で買い。プラス50円幅

 

③ソシオネクス

・13時、急落したので、リバウンド狙い。1分足でした髭をつけて、次に陽線がでたので、4627円で買い。少し耐えたがそのあと下がったので、4622円で売り。マイナス5円幅

・13時13分、10分ぐらいヨコヨコでMACDをみて、そろそろ上がると思って4624円買い。10分ほど見ていたが値動きがないので、同じ値段で売り。

 

④レジル

・13時30分、急激に上がったので、反発狙いで1444円で売り。すぐにもう1発爆上がりした。急激に上がったので下がると思い待機。

1458円まで下がったので売り。マイナス14円幅

人気ブログランキング
人気ブログランキング